忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
現在不定期更新中。 いただいても返せる自信がないため、記事へのコメント、トラバは丁重にお断りしておりまする。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの実家は農家でした。
なぜ過去形かというと、私の父の代で離農したから。
幼いながらも長子として農家を継ぐ気満々だった私は
突然の父の離農宣言により7歳にして将来の目標を見失い呆然としたものです。
……随分と早い挫折体験だこと。
まぁ私の場合はその後他に興味の対象が続々登場したので問題なかったのですが
(恐竜とか星とか本とか歴史とか)
やはり長らくその道一筋で生きてきた人に突然の転身は難しいようですね。

というわけで父の母(私の祖母)は今も田舎で畑をやっています。
昔は水田からアスパラからジャガイモから、手広くやっていたんですけどね。
今は出荷用のニラと自家用の野菜各種を育てる程度の規模になったようです。
夏は畑で各種植物の面倒を見ること、
そして冬には翌年植える作物の苗を育てることが農家の仕事です。
苗にも色々ありまして、
ある程度育ったものを苗屋から買ってくるものもあれば、
種を発芽させて一から自分で育てるものまでさまざま。
こういった苗床を運ぶには人手が要るので、
たとえ子供であってもシーズンには容赦なく駆り出されます。

で。こっからが今週の本題(前フリ長っ!)
種苗店を訪れるお客はどうやら年齢層が高めらしい、
というのは子供の目にも何となく分かっておりました。
野菜にはそれぞれたくさんの品種があるのですが、
その種を小分けにした袋にはご年配の方でも割と分かりやすい……
というかぶっちゃけ身も蓋もない名称が書いてあったりします。
たとえばこんな感じ。



ね。すごいよね、このハイセンス。
ちなみに「げきから」は本当に辛いらしいです。
自他共に認める辛党が切れ端を舐めるのが精一杯だったと証言しております。
そして「簡単」は他のごぼうよりちょっと割高でした。
手間賃か。それは手順を簡単にした手間賃なのか。

で。
これで終わらないのが種業界のすごいところ。
地場の野菜は地元でしか種を扱っていない場合もあるようなのですが、
メジャーな野菜品種だと海外から種子を輸入して
国内で小分け販売しているケースもかなりあるようなんですね。
中にはいろんな意味で「何でアンタがそこなの!?」と突っ込みたくなるものも多々あり。
以下、それらのネタの種を列挙したいと思います。

・河北(小松菜) ¥210 輸入国:アメリカ
・バルチック7(ほうれん草) ¥210 輸入国:デンマーク
・ボンジュール2号(サニーレタス) ¥210 輸入国:アメリカ
・鳴瀬一本(ふとねぎ) ¥315 輸入国:南アフリカ
・埼玉ピーマン ¥210 輸入国:ブラジル

今度、ホームセンターかどこかで種子コーナーを見つけたら
是非品種名のチェックを入れた後
裏書の輸入国をチェックしてみて下さい。
必ず突っ込みどころに行き当たると思われます。
植物の世界って本当に奥が深いわぁ。
……これなら確かに一生かけてやんなきゃ極められないかもね。

そうそう、先週めでたく本家のカウンターが20000hitsを突破しました。
おおお……なんかすごい数字だ。
これからも皆さんに楽しんでいただけるようがんばります。
本家の小説に記念掌編を上げてみましたが……
久々にギャグっぽいような微妙な感じ。
長編の続きはもう少々お待ちくださいませ~。

*今日の晩飯*
焼きうどん、チーズプリン、よーぐるホワイト(乳酸菌飲料)
うどんは焼肉のタレで味付け。
さっぱりさせるために大根おろしを投入しました。
意外と合います。ぺろっと食べちゃった。
よーぐるは多分新商品ですね。
こういうアヤしげな飲み物があるとつい買っちゃうんですよね。
乳酸菌系なら大体ハズレはないし。
よーぐるも味は悪くなかったです。
けれどまだ、カツゲンを凌ぐ飲み物には出会えていないんだ……

拍手

PR
いつの間にやら今年も半分が過ぎてしまいました。
えっと、今は2009年でいいんだよね。平成だと……何年になるんだ?
いつも書き慣れる頃に年が変わるから、最近はもう覚える努力さえ放棄気味です。
とりあえず21世紀に突入したことさえ認識していれば大丈夫だよ。多分。

21世紀の日本では観光が盛んなのは皆様もご存知の通り。
いつでも見に行けるハズレのない観光地も良いですが、
人は往々にして「季節限定」「地域限定」「レア物」といったフレーズに弱いもの。
次に国内で見れるのは数十年後という皆既日食ほどの希少さはないものの、
年に一回そのシーズンにだけ行われる行事というのは訪問者にとって魅力的です。

そんなわけで七夕ですよ。
地域によって7月に行うところと8月に行うところがあるらしいんですけどね。
我が故郷・北海道と現居住地・仙台はいずれも8月7日派であります。
本州では7月7日に七夕をやるらしいと初めて聞いた、まだ幼き日のこと。
なんで北海道は8月なの、という私の質問に祖母は自信満々に答えました。
「そりゃあ本州より笹が育つの遅いからっしょ」
……仙台も笹の生育に難がある土地柄なのでしょうか。
ちらっと調べてみたよ。
うむ。
七夕は奈良時代から伝わる由緒正しき行事。
本来なら旧暦の7月7日にお盆行事の一環として行っていたお祭ですが、
明治時代の新暦(太陽暦)導入の際に下記の3派に分かれてしまったようです。
・新暦7月7日に行う派
・旧暦7月7日(新暦8月上旬~下旬)に行う派
・旧暦風に8月7日に月遅れで行う派
……どうやら笹の成長とはあんま関係ないようだよ、グランマ。

新暦派の地域は一ヶ月近く7月7日が早まったせいで、
七夕が梅雨まっただ中に位置する羽目になってしまったらしい。
7月7日に東京が晴れる確率は26%だそうだ。
そりゃ織姫も彦星も泣くよ。確率1/4だもんなぁ。
お邪魔虫のお梅さん(梅雨前線)は色恋沙汰とは無縁のキャリアウーマンだね。
そういうヒト、嫌いじゃないよ。

というわけで東北屈指の夏祭り、仙台七夕は8月7日に行われます。
伊達男と名を馳せたご先祖様の心意気を受け継ぎ、
織姫彦星の逢引が成功する確率の高い梅雨明けに祭を設定する粋っぷり。
そんなことを考えつつ祭に繰り出すとより楽しめるかもしれませんよ。

*** おまけ妄想 ***
織姫:愛理おねえちゃん
彦星:桜井侑斗
天の川上流でホースで水撒き:リュウタロス
うっかり水流に流される亀:浦田
空気を読まずに降臨し橋にされる白鳥:ジーク
笹の茂みでそっと見守るオカン:デネブ

*今日の晩飯*
ごはんwithたらこ、肉じゃが、モロヘイヤのおひたし、ブルーベリーヨーグルト
最近、和定食が好きです。
豪華なおかずとかはあんまり要らないや。
焼き魚と小鉢が数品と味噌汁とお新香と美味い飯があればそれで。あと熱いほうじ茶。
近所で良さげな定食屋、ないかしら。

拍手

あつい。
学生時代、同郷の仲間を探すのはとても簡単でした。
30度を越えた日に、
席であまり動かず撃沈している人に声をかければほぼ当たりだから。
もっとも自分も動かないから、
仲間を増やすのは口で言うほどには容易くないのですけれど。

梅雨前線が活発だったら湿気が多いと文句を言い、
南海へ退いたら暑いと騒ぐ、
梅雨のない土地で生まれ育った管理人ですこんばんは。
毎年梅雨から残暑のシーズンにはたまらなく北海道に帰りたくなります。
暑いのも湿気が多いのも馴染みがないから苦手なんだって!
こればっかりは何年経っても変わらないですね。
そういや冬にシベリアからやって来る寒気団は冬将軍って言われるのに、
梅雨前線はそういう擬人化をされることってあんまりないよね。
たぶんね、女だよ。
あのしとしと雨の湿っぽさはきっとそう。
よし、これからは梅雨前線のことをお梅さんと呼ぼう。

南の海上に停滞していた梅雨前線は明日北上し、各地に雨を降らせるでしょう。
訳>南の海でバカンスを楽しんだお梅さんは明日から元気に仕事をこなすでしょう。

ああ、私も南の島のバカンス行きたいなぁ。
……でも南の島はここよりずっと暑いよね。
真夏はやっぱり故郷に避暑と洒落込むのがベストかしら。
しかしながら今年もお盆期間中の出勤が確定しているのですよ。
お盆期間の予定:職場のいつもの席でクーラーに当たる
ああ、本気でどっかにバカンスに行きたくなってきた。

*今日の晩飯*
カツ丼、キャベツサラダ、ミルク味の冷たいデザート、ミントウォーター
ババロアをね。久しぶりに作ろうと思ったんです。
材料を混ぜて、冷蔵庫に入れて一晩放置。
翌朝見てみると。
固まってはいる。
けど。
なんで三層に分かれているんでしょうか。
えー、上から順に
ミルクムース
ミルクババロア
ミルクゼリー
一皿で三つの味が楽しめるよ! やったねっ♪
……損したのか得したのか、判断ができません。
不味くはないから、まぁいいか。

拍手

さーて、今週の日常記は♪
「深雪、すずめが気になる」
「お酒は二十歳になってから」
「タマも喜ぶ? 今日の晩飯」
以上3本です。お楽しみに~! んがっくっく。

……とサザエさんシンドローム真っ最中な導入から始めてみました今週、
梅雨前線の下で暮らす皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
*サザエさんシンドローム
休日夕方にふいに湧き起こる
「ああ明日からまた仕事だよ職場行きたくね~」というやるせない心情を
日曜夕方放映の国民的アニメ「サザエさん」に託して説明する現代用語。
働く皆さんお疲れ様です!
今日の主要テーマは別にサザエさんの論考ではなくてですね。
人というのは、つまるところ自分の見たいものしか見えてないんだなぁということ。
例えば、この写真をごらん下さい。



これは仙台市内で流通しているバス・地下鉄のプリベイトカードです。
1000円、3000円、5000円の3種類があります。
そんなに頻繁に街に行くわけじゃないし、地下鉄沿線でもないし。
かといって1000円だとあっという間に使い切っちゃうしなぁ。
そんなユル利用者の私がもっぱら購入するのはこの3000円分のカード。
当然絵柄も見慣れているわけです。
そうそう、この猫のデカい目がいいんだよ。
しっぽなんかくるんとしちゃってさ。
モデルはロシアンブルーかしら。可愛いよね。
隣の女の子が飼い主なのかしら。職場にペット連れてきちゃダメだよ。
とか心の中で思い続けて早数年。
最近ふと気づいたの。
あ、すずめがいる。
気づいてしまうと見間違いようもなくそこにいるんですけれどね。
本当に目に入ってなかったんですよ。
ぶっちゃけ今週に入って、その存在に気がつきました。
どんだけ猫しか見ていなかったのか。
……気づいてからは猫がすずめを狙っているようにしか見えなくなりました。
あの上目遣いは絶対そうだと思うの。
油断なきハンターの目だよ、あれは。
……なんてこった。今度は女の子がアウトオブ眼中。
(一番大きく描かれているのに何故)
すずめ、気づかれない方が絶対平和だったよなー。
今週の格言:いつでも視野は広く保ちましょう

今週の本家更新は小説長編『DOUBLE LORDS』の登場人物紹介への追記でした。
これまで読まなきゃ分からなかった外伝へのキャラの出演状況を
それぞれの紹介文の末尾に追加しました。
これで誰がどの外伝で主役級か分かりやすくなったかと思われます。
そして転章で増えた過去編の面子も満を持して公開開始。
ちらっとネタバレがあったりするので未読の方は注意してね。
過去編のメンバーに年齢表記がない理由は、
紹介文の中身で察していただけると幸いです。
おさけははたちになってから!(つまり未成年がいるってことだね)

*今日の晩飯*
ごはん、焼き鮭、えびせんとわかめの味噌汁、生野菜とツナのサラダ
タマが喜ぶかどうかは分からないけれど、海産物系が多いのは確かだね。
実は今週ずっと風邪っぴきで体調がおかしかったため、
こんなにしっかりしたごはんを作ったのは久しぶりです。
今も声が出ないんだよね。
明日からまた電話かけの日々なのに。どうしよっかなー。

拍手

それは私がまだ中学生の頃の話。
当時小学生だった妹は、二階で隠れてTVゲームをしていました。
母が定めた当家の内規によると、
ゲームは一人一日一時間、オーバーすれば連帯責任でゲーム機没収。
妹の行為は他の兄弟の娯楽をいたずらに脅かしかねない重罪です。
それゆえ妹はテレビの音を消し(せっかくのFFがもったいない)
息を潜めてコントローラーを握っていたわけなのですが。
家族の誰かが帰宅する気配に身を竦める妹。
車庫にチャリをしまう気配がするところを見ると、どうやら姉(私)が戻ったようです。
二階に上がってくるまでにはまだ余裕がある。
楽々とゲーム機を片付け、そ知らぬ顔をできたはずなのに。
玄関を開けたばかりの姉は、ただいまより早く確信を込めて言い放ちました。
「あんた今、ゲームしてるでしょ」

妹の度肝を抜いたこの台詞は、別にあてずっぽうで言ったわけではありません。
なんかね、ビリビリしたんです。
扉を開けた時に音というよりもっと細かな何かが皮膚に伝わってきて、
それは経験上TVをつけている時によく感じられるもので、
さらにその振動がここまで強くなるのは
ゲーム機(それもPSじゃなくスーファミ)と一緒に動いている時だと靴を脱ぎながら判断し、
上記のような発言となったわけです。
妹は本気で驚いておりました。
他の家族にはバレなかったのに何故、と。
けれど私にとっては、他の人に聞こえないのがおかしいくらいビリビリした音波だったんです。
長らくこの出来事は私と妹の間で謎となっていたのですが、
(連帯責任を逃れるためにこの一件は両者間で暗黙の秘密となった)
最近思わぬ形でこの現象に答えが提示されることとなりました。

それは『若者にしか聞こえない高周波数の音』。
公園などにたむろっている若者を追い払うため、某市が設置した装置で有名になりました。
聞こえる人には耳鳴りのような不快な音がしますが、
聞こえない人にはまったく何ともない。
ヒトの可聴域は年齢によって高低差があり(もちろん個人差もあります)
一般的に若いうちは高い音を聞き取るのが得意とされております。
高周波音は特別な装置だけではなく、割と色んなところから出ているみたいです。
その身近かつ代表的な例が、TVのブラウン管とのことで。
先程のゲームの一件は、
家族では私が一番高い音まで聞き取れる体質だったということで
種明かしができそうな感じです。

まぁ別に可聴域が広いからって音感までいいとは限らないところが悲しいですね。
むしろ弱点にさえなりえます。
どうやらこの能力、耳の奥の三半規管と関わりがあるらしいんですね。
人体の平衡感覚を司る器官として有名なこの部分。
ここが敏感に過ぎるということはつまり。
可聴域が広い人は乗り物酔いしやすい。

というわけで本日の出来事。
街からの帰り道、乗ったバスに酔いました。
いい歳こいて情けない……

*今日の晩飯?*
ロコモコパンケーキ
友人と夕方にがっつりランチともおやつとも晩御飯ともつかないものを食べたため、
23:30現在もあまり腹が減っていません……
そういや塩味のパンケーキって初めて食べたな。美味だったよ。

拍手

≪  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ≫
HOME
プロフィール
HN:
深雪
HP:
性別:
女性
自己紹介:
駄文を書き散らしたり他にもなんか色々します。
基本疲れてますが、
時々憑かれたり暴れたり萌えたりする日々。
現在は主についったーに棲息しています。

@mi_suikyou
Twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]